基本的なこととしては、
・必要なオブジェクト以外全部消す
・いらないテクスチャ全部消す
・いらないマテリアルも全部消す
・xmlファイルちゃんと設定する(なくても書き出せる気がするけど)
・xmlとテクスチャ画像はかきだすブレンダーとおなじファイルにぶっこむ
みたいです。
●書き出しエラー対処法サイト
http://moeechandon.blog111.fc2.com/blog-entry-214.html
http://uma.mochisheep.com/?p=92
●モニのエラーパターン
①テクスチャのアホ~(filepathエラー)
こんなエラーが出る。filepathっていうエラー。
どうやらこれ、テクスチャのエラーみたいです。
いらないテクスチャ消す必要あります。マテリアルもね。
解決方法はここのサイトにまとめてありました。
ただテクスチャ消す方法が「ctrl」+×ボタンって書いてありますが、
たぶん「shift」+×ボタンの間違いです。
②xmlファイル設定しやがれ(nameエラー)
テクスチャ全部消してこれ。nameエラー??
これはxmlをブレンダーと一緒のフォルダに入れないと出るみたいです。
別フォルダにありました…あほ…
xmlファイルを編集するのはメモ帳でいいみたいです。
書式→右端で折り返す、で書きやすい。
…と思ったら保存したらすっごい汚くなった!汚い!
ので、TeraPadというテキストエディタ導入しました。
改行すぐにできるし語句の検索にも便利。
そしてまたエラーでござる!
背景の市子の視線が痛い。
これはxmlファイルがおかしいですねっていうあれです。
これは5番目のタグ(っていえばいいのか)の閉じる設定してなかったのが悪かったみたい。
そしてまた設定しなおして
nameさんエラー再び。おかえりくださいませ!!!!
いろいろチェックしてみる。
市子の目だけ親子関係になかったので直しました。
これはこれで直すべき点だったんですけど、
ちがったみたいですorz ネームエラーから脱出できない…
調べてみたところ、このnameエラーはマテリアル由来ということが判明。
テクスチャとかマテリアル調整とか…
xmlファイルもこんな風に設定。
でもネームエラー消えず…なぜだ…
と思いながら、ライト消してテクスチャモードとかで眺めてたら…ん?
服が…まっくろ???
これはつまり…マテリアルがうまく適合してないってことなんだけどその理由がわからない!!
ので、もう面倒になって服全部捨てました…ごめん市子全裸だよ…
そしたら!!書き出せました!!!!やった!!!!
でも!!透明でした!!!!!
マテリアルのアルファチャンネルが0だったことが問題みたい。
1にへんこうして再度書き直したらでてきました!!
お師匠の予測によれば、市子が流用してた他のモデルの流用物が
オブジェクト指定で問題起こしてたのではないかとのこと。
セーラーの部分とかやっぱり手で作らないといけないね!
あと書き出せた市子はテカってたんですけど、これは
スペキュラを暗い色に設定したら治りました!ありがとうございます!
これでやっと書き出せました!
プライバシーに配慮しつつ証拠の市子。
ただしボーンがおかしいらしくすごい闇霊っぽい動きする。
どうやら書き出しの際におかしくなっているようです。
こちらのサイトで変更できるとご教示いただいたので
明日以降はボーン調整とまたモデリングの続きですね!
0 件のコメント:
コメントを投稿