2015年5月1日金曜日

ボーンの設定

いきなりポリゴンの過程とかふっとばしてボーンの話。

・ポリゴンにボーン埋めるとき、MMD仕様にするためにはMMDの骨を使うのが一番いいみたいです。一番いいというか、そうじゃないとモーション流したときにずれて大変なことになる。

・MMDダウンロードしたときにもともと入っているあにまさ式初音ミクをインポートして引っ張り出す。ver.2もあるけどそっちは使わない。準標準ボーンとして腕にねじりが入ってて使いにくいので。あとで追加できるみたいだし、ウェイト塗るときに邪魔なので入れない。

・ボーンは中心・右・左に分かれてるけど、ミラー使えるのでとりあえず左だけボーン調整。ボーンのミラー設定とかこのページが詳しい。師匠に聞きながらできたからよかったけどこれで積む人も多いらしい。

・ウェイトは自動設定する場合はオブジェクトのミラーを解除する必要がある。ただ解除するとウェイト両方塗らないといけないし、わたしのはバグった。ので、全部結局手塗りしました。

・ウェイト塗る時はボーンのモードをポーズにしたあとでポリゴンのほうのオブジェクトをウェイト塗るモードに変える。と、ボーン動かすの確認しながらウェイト塗れて便利便利。

0 件のコメント:

コメントを投稿